knot
by 株式会社 神戸新聞総合印刷
周年記念事業
きな節目
そして、ビジネスチャンス
多くの実績と充実したノウハウ
一般企業 93
官公庁・団体 71
学校 16
トータルでサポート、一部のみでも対応可
周年記念誌、周年史、社史
周年記念式典、イベント
周年記念Webサイト
周年記念広告
周年記念品
周年記念映像・動画

WHAT'S THE KNOT ?

knot
by 株式会社 神戸新聞総合印刷

神戸新聞総合印刷だから提案できる周年記念事業

当社は、神戸に根差した印刷会社として、記念誌制作や周年イベントの制作物に数多く携わってきました。
数年、数十年に一度のプロジェクトだからこそ、関係者全員の記念になる制作を心がけてきました。
お客様の要望や想いを形にする「質」にこだわったからこそ、お客様からの評価をいただき、たくさんのプロジェクトに関わらせていただいていると感じています。

本サービス「KNOT」は、動画、イベント企画、記念品など周年記念事業に関わるトータルサポートを提供しています。
印刷以外の事業でも、「質」にこだわる姿勢は変わりません。

「質」にこだわる周年記念誌やイベントを考えている方は、ぜひ一度ご相談ください。

お悩みは、ありませんか?

周年記念事業は壮大なプロジェクト。
さまざまな悩みがあります。
今まで周年記念事業を実施したことがなく、何から始めたら良いか分からない。
いくらぐらいの費用で実施できるのだろうか。予算感が分からない。
資料をまとめる作業に手が回らない。整理から手伝ってもらえるのだろうか。
周年を広報するにはどうすればいいだろうか。提案してもらえるだろうか。
社員の意識を高めたり、社内のムードを盛り上げるにはどうすれば良いだろうか。
周年までに時間がない。どれくらいの準備期間が必要なのだろう。

サービス

お悩みやご要望に合わせて
最適なサービス・プランをご提案させていただきます。
周年記念誌、周年史、社史
社内外へ向けた記念の冊子を作成します。ご要望に合わせて仕様とページ構成を提案し、資料整理から取材・撮影、原稿作成、デザイン・レイアウト、校正、印刷まで制作に必要なすべてのサービスをご提供いたします。
周年記念式典、イベント
周年記念式典は、さまざまなステークホルダーとの接点創出の場となります。式典の企画・構成、会場の手配と準備、オンラインとリアルでの開催、当日の撮影など周年記念式典の運営に必要なすべてのサービスをご提供いたします。
周年記念Webサイト
広く周年記念事業を周知するためには、特設Webサイトは欠かせません。ご要望に合わせた企画と構成を提案し、制作いたします。Web広告による集客施策なども幅広くご提案いたします。
周年記念広告
周年記念事業で認知を拡大しましょう。交通媒体や新聞、Webに至るまでさまざまな媒体をご提案いたします。必要に応じて効果測定を実施し、より効果的な広報活動をサポートいたします。
周年記念品
周年記念事業に合わせて記念品を作成し贈呈することで、企業やブランドのイメージを伝えることができます。ビジネスに役立つものから日常生活で利用できるものまで、幅広くご提案いたします。
周年記念映像・動画
周年記念事業にふさわしい映像を作成します。企画・構成、撮影、編集まで必要なすべてのサービスをご提供いたします。式典での上映、記念DVD、Webサイトへの掲載など、社内外へメッセージを発信できるツールとしてご活用いただけます。

事例をご紹介

多種多様な業種に対し、記念誌や記念式典など様々なサービスをサポートしてきました。
ここでは、その一部を事例としてご紹介します
100年企業の後世につなぐ思いを、一冊に。
- POINTS -
・ すでに書かれていた原稿の文体に合わせて本文を作成
・ 現状ある資料等を生かした企画を提案
・ 神戸新聞の掲載記事で内容に厚みをプラス
・ 物理的な距離を超えた信頼関係を構築

南あわじ市に本社を置く森長組さんは、海洋土木工事では全国的に名を知られた企業です。2020年9月に創業100年を迎えられ、同社を得意先とする地方銀行の洲本支店から、「100周年記念誌を作りたいと言われていますが、御社でできますか」と声がかかりました。

同行を願って同年9月、初訪問のために明石海峡大橋を渡りました。 のどかな風景の中に立つ社屋、応接室で迎えてくださった5代目森社長は「この機会にこれまでの会社の歩みを整理し、後世につないでいくことが現役社長の務め」と話されました。

仕様はA4判、約100ページ、並製を希望されており、それに見合う企画・構成を考えるところから当社の作業は始まりました。

担当編集者からの声
森長組さんの社屋がある南あわじ市賀集へは車で1時間30分ほど。応接室でお会いする森社長と管理部長は気配りの方で、特徴ある淡路弁でざっくばらんに話してくださいました。ページを増やすための企画に苦労はしましたが、いざ出来上がった本を手にすると、ずっしりとした感触とともに、100年という大きな節目の記念誌に携わることができた重みを実感しました。島内にも幾つかの制作・印刷会社がある中で当社に声をかけてくださった銀行さんにも、選んでくださった森長組さんにも感謝しかありません。
株式会社 森長組様
WORKS
■創業100周年記念誌/2023年2月発行
仕様:A4判148ページ、並製本(表紙:マットPP貼り)
  • #企画提案
  • #原稿加筆
  • #記念誌
  • #資料整理
神戸と共に歩んだ150年を、書籍として発刊。
- POINTS -
・ 出版事業のノウハウを生かし書籍として読まれる内容を提案
・ 一部を預かり書店で販売
・ 新聞での記事・広告掲載など神戸新聞グループの強みを活用

神戸レガッタ・アンド・アスレチック倶楽部(KR&AC)は、神戸開港から間もない1870年に英国の実業家が設立した、日本で2番目に古い外国人の総合スポーツクラブです。「神戸と共に歩んできた150年の歴史を広く市民の方々に知ってもらいたい」との思いから記念誌の発行を決め、神戸の歴史に詳しい園田学園女子大学名誉教授の田辺眞人さんが監修を務められることになりました。

田辺さんは、弊社の出版ブランド「神戸新聞総合出版センター」から数々の著書を出されており、お付き合いは40年以上になります。また、神戸新聞総合出版センターは、KR&ACの歩みと関わりの深い旧外国人居留地関連の書籍を数多く発行し、これら書籍の執筆者には田辺さんをはじめ、今回の記念誌に編集委員として携わる方々が名を連ねています。

そんなご縁もあって2020年6月、弊社に編集・制作の依頼がありました。

担当編集者からの声
編集会議で幾度もクラブハウスを訪れました。1階にレストランやスポーツジム、普段は入れない2階のバーコーナーやホールも案内していただきました。趣があり、そこに身を置くだけで伝統を感じることができます。今は会員以外にも一般に開放されていますが、意外と知られていないように思います。書籍の出版・販売によって「神戸のハイカラ文化のルーツ」を知っていただくきっかけになれば何よりうれしいことです。
神戸レガッタ・アンド・アスレチック倶楽部様
WORKS
■神戸レガッタ・アンド・アスレチック倶楽部150年史-日本スポーツ文化史とKR&AC/2021年2月発行
定価:本体2,000円+税
仕様:A5判152ページ、ソフトカバー
  • #出版
  • #記念誌
貴重な写真やポスターを生かした、“見る記念誌”。
- POINTS -
・ 資料整理の作業を宝探しの時間に
・ 自分たちが読んで、見て、楽しい内容を提案
・ メーカーならではの特徴を誌面に反映

会議室の壁に沿ってずらりと並んだ約50個の段ボール箱を一つ一つ開けることから、記念誌作りはスタートしました。「資料はあります。整理からお願いすることは可能ですか」と依頼を受け、2016年8月から2人の担当が月3回ペースで約5カ月間、マスクとお手ふき持参で70年間の歴史資料と向き合いました。いざ始めてみると、まるで宝探しのような楽しい時間に。マーガリンを製造していた1950年代の箱からは、ちんどん屋がコミカルにPRする写真をはじめ、ポップなデザインと色使いのリーフレット、放映されたテレビCMのフィルムなど、“お宝”が見つかりました。

担当営業からの声
六甲バターさんに伺うたびに穏やかな社風を感じました。担当の方も穏やかで、こちらからの提案をいつも前向きに受け止めていただき、大きなトラブルもなく順調に進めることができました。スパンの長い作業となり、完成までたどりつけるだろうかと不安に感じる時期もありましたが、あとがきには、「素敵な本に仕上げていただいた」という喜びの言葉と共に、携わった3人の名前まで記してくださり、営業としてこれ以上ない喜びとなりました。同社会議室での一日の資料整理を終え、ほっと一息ついた時に窓から見た夕暮れの摩耶山がきれいだったこと、今でもよく覚えています。
六甲バター株式会社様
WORKS
■70周年記念誌/2019年3月発行
仕様:B5判144ページ、上製本(表紙:スミ箔)、貼り函付き
  • #記念誌
  • #資料整理
組合員さんあってこその組織、顔が見えるものに。
- POINTS -
・ 制作に携わる全メンバーが共通認識の下に方向性を統一
・ 写真・資料類が少なくてもデザインでカバー
・ 記念誌と映像のグループが情報交換し効率的に動く
・ 不測の事態にも代替策を提案

兵庫交通共済協同組合(兵交協)は相互扶助と企業防衛を目的に1971年、トラック運送事業者により設立された組合で、弊社は2014年から広報誌の制作などの仕事を頂いています。2021年8月の創立50周年を機に行われた、記念誌の制作・印刷と記念映像DVDの制作を抱き合わせたコンペに参加し、21年9月、3社競合の結果受託しました。過去の写真や資料類が乏しかったことから、記念誌では約10年間を見開きとして年表の帯をメインに、特筆事項はコラム形式で紹介するデザインを提案、採用に至りました。

担当営業からの声
ずっとお付き合いのある所でしたので、コンペで獲得できた時にはほっとしました。組合員さんに登場していただくという弊社の提案に対し、人選にご苦労しつつも応えていただいた兵交協さんには感謝しかありません。記念誌と記念映像が同時に動くことで相乗効果を生み、品質の向上を図ることはもちろん、取材対象者の方々にお時間を取らせないようにとも考えました。直前での式典の中止は残念でしたが、営業、編集、映像、制作のメンバーがワンチームとして動き、兵交協さんと思いを一つにできたことで、新たな関係を構築できたと思っています。
兵庫県交通共済協同組合様
WORKS
■創立50周年記念誌/2022年6月発行
仕様:A4判44ページ、並製本 (表紙:グロスPP貼り)
■50周年記念映像DVD/2022年6月納品(10分17秒)
■記念式典ツール/案内状、感謝状、受賞者名簿
  • #DVD
  • #制作期間1年
  • #記念式典
  • #記念誌
  • #資料整理
100年を機に社員に感謝を伝え、次の100年への決意表明に。
- POINTS -
・ キーパーソンとの意思疎通を密にして情報を共有
・ 新聞社グループとしての強みを生かして情報や写真を収集
・ 掲載が困難な製品写真は精緻なイラストで対応
・ 記念式典で披露する映像を提案し短期間で制作

きっかけは2021年秋、「2023年4月に100周年を迎えるので記念誌を作りたいが、資料や写真もほとんどなく、何を準備したらいいのか分からない」という総務担当者さまからの一本の電話でした。

間を置かず訪問して希望の仕様や配布先などを聞き取り、概算見積もりを提出。2度目からは編集担当も加わり、「発行の一番の目的は過去・現在の社員に感謝の意を伝えること」「7月に開催する記念式典の様子を盛り込んで秋に発行したい」といった詳細を引き出して構成内容や役割分担、スケジュールを検討、翌22年1月から実作業に着手しました。

担当営業からの声
コロナ禍により感染すれば工場がストップするという緊迫した状況下での制作でしたが、万全の感染対策をしながら足を運んで、またある時はオンラインを通じてコミュニケーションを図り、情報の共有に努めました。その結果、うまくタッグが組め、ご要望に沿った質の高いものをほぼスケジュール通りに納品できたと自負しています。緊張しながら見本誌をお届けした際には、「総合印刷さんに頼んで本当に良かった。いいものができた」と笑顔でお褒めの言葉を頂き、すとんと肩の荷が下りました。
日精テクノロジー株式会社様
WORKS
■100周年記念誌「All for The Best Products」/2023年9月発行
仕様:A4判108ページ、並製本(表紙:マットPP貼り、厚盛ニス)
■記念映像/2023年7月納品(2分54秒)
  • #DVD
  • #制作期間1年
  • #記念式典
  • #記念誌
  • #資料整理

周年記念事業を最大限活用しましょう。

社内、社外へ向けて情報を発信し変革のメッセージを伝えるチャンスです。
ブランドイメージの発信
事業や商品・サービスに確かな力がある証しとして、長く支持され周年を迎えたことを広く伝えましょう。
社内の結束力UP
周年記念事業は社内の結束を強めるために活用できます。社内を一致団結させモチベーションを高め、さらなる飛躍の原動力としましょう。
新規顧客との接触機会の創出
周年に合わせて、新商品・サービスの販売や販促キャンペーンを実施することで、新規顧客との接触機会をつくりましょう。
未来のビジョンの可視化
周年のタイミングは、全社的な方針やビジョンを目指し、次の節目へ意思統一を図りましょう。
歴史の再認識
今までの歴史を振り返り、まとめる機会となります。自社の原点を形に残し、過去から未来へとバトンをつなぎましょう。
取引先企業との関係強化
周年記念事業を活用してコミュニケーションの機会を創出し、取引先企業とのパートナーシップを強化しましょう。

他社にはない強みで、お悩みを解決します

神戸新聞総合印刷は、神戸新聞グループの会社です。
周年記念事業の実績が多数あります。
私たちは、皆さんの想いをカタチにするプロフェッショナル集団です。
さまざまな業種に対応
多くの実績と充実したノウハウ
地元神戸で多数の周年記念事業をサポートしてきました。
この経験を活かし、様々なご要望にお応えいたします。
一般企業 93
官公庁・団体 71
学校 16
プロフェッショナルが一元管理
全ての事業へのワンストップ対応
実施する事業ごとに業者を選定し、複数のプロジェクトを並行して進めるのは大変ではありませんか?
当社では、主要な周年記念事業サービスを一括してご提供できます。
それにより、パートナーの一元化とプロジェクト管理を簡略化することが可能です。
プロジェクトごとにチームで支援
トータルサポートできる制作体制
豊富なスタッフによるサポートチームを立ち上げ、プロジェクトの準備段階から伴走し、ご支援させていただきます。
さまざまな周年記念事業プロジェクトに関わってきた編集・制作チームが記念誌や動画などの企画や編集・制作作業のスムーズな進行をサポートいたします。
記念誌を作りたい
  • 総合ディレクター
  • アートディレクター
  • 編集者
  • デザイナー
  • カメラマン
  • ライター
  • 校閲スタッフ
式典を開いて記念映像を流したい
  • 総合ディレクター
  • アートディレクター
  • イベントディレクター
  • 映像撮影チーム
  • 映像編集チーム
記念誌と記念Webサイトを作りたい
  • 総合ディレクター
  • アートディレクター
  • Webディレクター
  • マーケティングディレクター
  • 編集者
  • デザイナー
  • カメラマン
  • ライター
  • 校閲スタッフ
さまざまなメディアを活用
神戸新聞グループとしての情報力
神戸新聞の豊富なデータベースを活用し、情報の収集と整理をお手伝いいたします。
神戸新聞グループの発信力を活用し、広告などを通じて広報活動のお手伝いをさせていただきます。
さらに、出版部門により書籍として市場へ流通させることも可能です。

周年記念事業のスケジュール

今までの周年記念事業に必要な過去の資料の有無や、周年数によって準備期間や作業内容は変わります。
大きく3段階に分け、それぞれのステップでプロジェクトを管理しサポートいたします。
STEP1
準備
ToDo
  • チーム立ち上げ
  • 社内の資料の調査
  • 予算調査
  • コンセプト作り
  • 過去の資料の収集・整理
社内の資料の調査やチームを立ち上げる期間です。
周年記念事業の目的を確認し、コンセプトを固めていきましょう。予算感を把握するため、必要な予算の算出をいたします。
過去の資料の収集・整理に向け、チェックリストなどで社内の確認がスムーズにいくようサポートさせていたします。
STEP2
企画・制作
ToDo
  • 実施内容の決定
  • 資料整理
  • 原稿作成
  • 取材・撮影
  • 制作・進捗管理
実施内容を決定し、それに合わせて各プロジェクトを本格始動しましょう。複数のプロジェクトをまとめて管理させていただき、ゴールまでの道のりを明確にし随時共有いたします。
取材や撮影など複雑なスケジュール管理が必要なプロジェクトも計画通り進むようにサポートいたします。
STEP3
実行
ToDo
  • 記念誌の発行
  • 記念式典の開催
  • 記念Webサイトの公開
  • etc....
さまざまなプロジェクトが納品、実施される期間です。
当初の目的を達成できているか随時確認し、プロジェクトを遂行いたします。
記念誌の発行や発送、Webサイトの公開と告知、式典・イベントなどの進行管理、撮影などさまざまなプロジェクトのスケジュールを厳守し、徹底した品質管理の上、納品いたします。
取材や撮影など複雑なスケジュール管理が必要なプロジェクトも計画通り進むようにサポートいたします。
準備の段階から伴走支援
させていただきます。
周年記念事業の進め方が分かる
「周年記念事業 チェックシート」
無料配布中
チェックシートを
手に入れる

私たち周年記念事業のプロが、徹底的にサポートします。
何も決まっていなくても、大丈夫です。
お任せください。

お見積もり、相談ともに無料です。
お困りごとがありましたら、ぜひご相談ください。

よくある質問

周年記念事業に関して、よくあるご質問をまとめました。
周年記念事業はいつ頃から準備していく必要がありますか。
2〜3年前からの準備をおすすめしていますが、1年前など短期間の場合も対応させていただきます。
期日まであまり時間がありませんが、対応いただけますか。
対応します。期日に合わせたプランをご提案させていただきます。
何から手を付けたら良いかわかりません。
ぜひ、一度ヒアリングさせてください。最適なプランをご提案させていただきます。
具体的な内容は決まっていませんが、大丈夫でしょうか。
問題ありません。準備段階から全てサポートさせていただきます。
周年記念事業の目的はどうやって決めたら良いでしょうか。
周年記念事業の目的は様々です。目的を決めるところから、一緒に考えさせていただきます。
費用はどれくらいかかりますか。
ご希望の予算に合わせたプランをご提案します。または、実施したい内容に合わせて、算出させていただきます。
遠方でも対応可能でしょうか。
対応できます。オンラインミーティングや対面でのお打ち合わせにも対応しています。

お問い合わせ

お見積もり、相談ともに無料です。
お困りごとがありましたら、ぜひご相談ください。

会社概要

会社名
株式会社神戸新聞総合印刷
サービス名
KNOT 周年記念事業支援サービス
設立
1983年4月1日
代表者
代表取締役社長  金元 昌弘
住所
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-5-7
連絡先
TEL:078-362-7180 FAX:078-360-6660
関連会社
神戸新聞社、デイリースポーツ、サンテレビジョン、ラジオ関西、京阪神エルマガジン社、神戸新聞事業社、神戸新聞興産、神戸新聞総合折込
とは
KNOT(ノット)は、株式会社神戸新聞総合印刷が手がける周年記念事業プロジェクトをサポートするサービスです。
周年記念事業は、末永く続く貴社の歴史の節目となります。
過去と未来をつなぐ "結び目(Knot)" を作り、サポートすると言う想いから生まれました。
株式会社 神戸新聞総合印刷
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1−5−7
TEL 078-362-7180
© 株式会社 神戸新聞総合印刷